インスタンスグループ

最終更新日: 04 年 2022 月 XNUMX 日

概要

デバイスに適用されるすべてのデータソースについて、LogicMonitorは監視するインスタンスを検出しようとします。 一部のデータソースでは、デバイスごとに監視するインスタンスがXNUMXつだけになります(pingなど)。一方、他のデータソースでは、デバイスごとに監視する複数のインスタンス(ディスク、サーバーボリューム、インターフェイスなど)を識別できます。

複数のインスタンスがデータソース(マルチインスタンスデータソースと呼ばれる)によって識別される場合、これらのインスタンスをグループ化できます。 インスタンスグループを使用すると、環境にとって意味のある方法でインスタンスを整理できます。

リソースツリーからのインスタンスグループの表示

論理的な組織構造を提供することに加えて、デバイスグループなどのインスタンスグループをリソースツリーから選択できます。 独立したエンティティとして、次の機能など、他のツリーオブジェクトが実行するのと同じアクションの多くをサポートします。

  • すべてのメンバーインスタンスの静的データポイントしきい値を([アラート調整]タブを使用して)まとめて調整します(を参照)。 データポイントの静的しきい値の調整).
  • すべてのメンバーインスタンスに対して([アラートチューニング]タブを使用して)動的しきい値をまとめて有効にします(を参照)。 データポイントの動的しきい値の有効化).
  • すべてのメンバーインスタンスを([SDT]タブを使用して)SDTにまとめて配置します(を参照)。 SDTタブ).
  • グループ内のインスタンスのみの概要データソースグラフを([グラフ]タブを使用して)表示します(を参照)。 [グラフ]タブ).
  • グループ内のインスタンスのみのアラートを([アラート]タブを使用して)表示します。

インスタンスグループは、手動または自動で作成および設定できます。 自動化されたグループ管理は、データソース用に構成されたActiveDiscoveryプロセスによって駆動されます。

インスタンスグループの手動管理

自動インスタンスグループ化が有効になっていないマルチインスタンスデータソースの場合、インスタンスグループは、[インスタンス]タブから手動で作成、入力、および編集できます。 リソースツリーからマルチインスタンスデータソースを表示すると、[インスタンス]タブが表示されます。

新しいインスタンスグループを作成するには、 インスタンスグループの追加 ボタン。 作成されたインスタンスは、ドラッグアンドドロップするか、インスタンステーブルの左側にチェックマークを付けて選択することにより、デフォルトの「グループ化されていない」グループから新しいグループに移動できます。 アクション| インスタンスグループに移動.

インスタンスグループの名前または説明を編集したり、グループを削除したりするには、次に示すように、グループ名の左側にある下矢印をクリックします。

インスタンスグループは、[インスタンス]タブから編集または削除できます

親マルチインスタンスデータソースの[インスタンス]タブから、手動で作成されたグループを編集または削除できます。

インスタンスグループの自動管理

インスタンスを手動でグループ化する代わりに、LogicMonitorが検出時に共有属性に従ってインスタンスを自動的にグループ化できるようにすることができます。 自動グループ化は、データソース定義から構成されたActiveDiscoveryプロセスの機能です。 (アクティブディスカバリーの詳細については、を参照してください。 アクティブディスカバリー).

具体的には、インスタンスグループの自動管理は、「手動」以外のものを選択することによって確立されます。 グループ方式 フィールドのドロップダウン。 のために グループ方式 使用可能なフィールド、データソース定義の マルチインスタンス? & アクティブディスカバリーを有効にする オプションをチェックする必要があります。

インスタンスの整理に使用できる自動グループ化方法は最大XNUMXつあります。

  • ネットスケーラー
  • NetScalerサービスグル​​ープ
  • 正規表現
  • インスタンスレベルのプロパティ

から提示される方法 グループ方式 フィールドは、インスタンスの検出に使用されているプロトコル(SNMP、WMIなど)でサポートされているものに依存します( 発見方法 データソース定義のフィールド)。 次に、自動化された各グループ化方法について説明します。

ネットスケーラー

このグループ化方法はCitrixNetScalersにのみ使用され、インスタンス(つまりサービス)がメンバーである負荷分散仮想IP(VIP)に従って自動的にグループ化されます。

NetScalerサービスグル​​ープ

このグループ化方法はCitrixNetScalersにのみ使用され、サービスグル​​ープ名に従ってインスタンス(つまりサービス)を自動的にグループ化します。

正規表現

このメソッドは、次のXNUMXつのパラメーターをサポートします。

  • useValue =” name” |” value” |” description” |” auto.instance_property_name”
  • dynamicGroup =”キャプチャを使用した正規表現”
  • groupName1 =” regex1” groupName2 =” regex2”

次のセクションで詳しく説明するように、これらのパラメーターはXNUMXつの基本的な質問に答えるために存在します。

  • インスタンスはどのように編成する必要があり、それらの結果のインスタンスグループは何と呼ぶ必要がありますか? (groupNameまたはdynamicGroupパラメーターのいずれかを介して決定されます。これらXNUMXつのパラメーターは相互に排他的です。)
  • 最初の質問を評価するとき、インスタンスのどのプロパティ(名前または値)を使用する必要がありますか? (useValueパラメーターを介して決定されます。)

useValue(オプション)

このパラメーターは、評価されるインスタンスプロパティ(名前または値)を決定します。 これはオプションです。 useValueが指定されていない場合、インスタンス名(一般に「WILDALIAS」とも呼ばれます)がデフォルトで使用されます。

次の例は、useValueパラメーターをdynamicGroupまたはgroupNameパラメーターと組み合わせて使用​​して、インスタンスの名前ではなく、インスタンスの値(一般に「WILDVALUE」とも呼ばれる)を評価する必要があることを示す方法を示しています。

useValue="value" dynamicGroup="\w+"
useValue="value" Controllers="tray\d+controller." Batteries="tray\d+battery." CacheDIMMs="tray\d+dimm." Fans="tray\d+fan." PowerSupplies="tray\d+psu." SFPs="tray\d+sfp."

動的グループ

インスタンス名または値からグループ名を動的に抽出する場合は、キャプチャを使用して正規表現を指定できます(つまり、グループ名として使用する必要がある正規表現の一部。これは、括弧で定義された最初のキャプチャグループになります。 )。 たとえば、Linuxホストには、それぞれが1個以上のパーティションを持つ物理ブロックデバイスのセット(sda、sdb、hdb、hdcなど)がある場合があります。 考えられるすべてのブロックデバイス名(したがってグループ)の高度な知識を必要とせずに、各パーティション(sda2、sda3、sda2、sdb5、sdc1など)をその親ブロックデバイス(sda、sdb、sdc)とグループ化するには、次の式を使用できます。 、sda2、sda3、およびsda5のグループ名「sda」を返します。 sdcXNUMXのグループ名「sdc」。 等々。

dynamicGroup="^(.d.)"

注: 正規表現を一重引用符で囲んで、「/」で文字をエスケープする必要がないようにします。

dynamicGroup='/w'

dynamicGroup="//w"

グループ名

インスタンスの名前または値に基づいて、事前定義されたグループのセットにインスタンスを割り当てることができます。 パラメータはグループ名とそれに続く正規表現です。 正規表現に一致するインスタンスはすべて、グループのメンバーになります。 インスタンスが複数の正規表現に一致する場合、インスタンスは複数のグループのメンバーになることができます。

たとえば、Linuxホストには、論理ボリュームマネージャー(LVM)ディスクdm0、dm1、およびdm2とともに、物理ディスクsda、sdb、およびsdcが含まれている場合があります。 すべてのLVMディスクをグループ「LVM」に自動割り当てし、すべての物理ディスクをグループ「物理」に自動割り当てするには、次の式を使用できます。

physical="sd.*" LVM="dm.*"

インスタンスをそのグループに割り当てるには、正規表現がインスタンス全体と一致する必要があります。 したがって、前の例で示したように、通常は正規表現のワイルドカードで終了する必要があります(つまり「。*」)。 さらに、事前定義されたグループ名にスペースを含めることはできません。

インスタンスレベルのプロパティ

インスタンスレベルのプロパティ名(「auto。」が前に付いている)を入力すると、 計測パラメータ フィールドには、そのILPの一意の値ごとにインスタンスグループが作成されます。 たとえば、共通のポート速度を共有するすべてのインスタンスをグループ化する場合は、次のように入力します。

auto.port_speed

これにより、ポート速度が100Mbps、1Gbps、10Gbpsなどのインスタンスに対して一意のグループが作成されます。 このフィールドでは、ILPでは大文字と小文字が区別されることに注意してください。 インスタンスプロパティの詳細については、を参照してください。 リソースとインスタンスのプロパティ.

「監視されていない」インスタンスグループ

インスタンスの監視が無効になっている場合(または、新しく検出されたインスタンスが最初に無効に設定されている場合 アクティブディスカバリー構成)、LogicMonitorは、「Unmonitored」というインスタンスグループを自動的に作成し、監視されていないインスタンスを入力します。 他のインスタンスをこのグループにドラッグすることで、それらの監視を無効にできます。 逆に、インスタンスをこのグループからアクティブなインスタンスグループにドラッグすることで、インスタンスの監視を再度有効にすることができます。 監視を無効にする方法の詳細については、を参照してください。 データソースの無効化.

記事上で